昨日、悲別で 〜オープニング〜
去年の春まで悲別にいたんだ
北海道の砂川って町から南に入った炭鉱町でね
昔は良かったけど今はもう駄目さ
炭鉱はつぶれる寸前だし 国鉄だってひどい赤字で
もうじきなくなるっていう噂がある
悲別ってのは元アイヌ語でね ケナシ別から
来たって説とカナウシ別から来たって説と
どっちでもいいやそんなこと
そこの高校を出て東京に来たんだ
今この店で働いてる 働きながらタップを習ってる
ご機嫌だよ東京は ほんと最高
駅長や与作を呼んでやりたいね
あいつら一生あっちでやっていく気だ
思っただけでも落ち込んでくるぜ
あっちのことは忘れたいんだ 山も炭住も雪も川も
それとそれからお袋のことも
でもそのお袋がさ 手紙をよこすんだ
見ったくない字でさ しまんない手紙を
ほんとにしまんなくって 涙が出てくる
昨日、悲別で キツネがひかれた
昨日、悲別で 女の子が生まれた
昨日、悲別で 飲み屋がつぶれた
昨日、悲別で 昨日、悲別で・・・
1985.2 悲別ロマン座にて
昭和59年日本テレビ系列で放映
原作脚本 倉本 聰
主 演 天宮 良 石田えり
布施 博 梨本謙次郎
五月みどり 千秋 実
大滝秀治
ロケ地 北海道上砂川町
東京 Tap tips 他
主題歌 「 Memory 」
「22才の別れ」
「シングシングシング」
「ニューヨークニューヨーク」
昨日、悲別で